12月13日(金)は、今年、長編初監督作品となったアニメーション映画『化け猫あんずちゃん』が話題に。アニメーション、イラスト、漫画など多方面で活躍するアーティスト・久野遥子さんが登場。そのキャリアやルーツを辿りました。▼目次楽曲を聴いて「勝手に作り始めた」卒業制作まずはキャリアの起点として、久野さんが多摩美術大学在学中に制作した短編アニメーション『Airy Me』についてトーク。「卒業制作として作った」というこの作品。きっかけは「(大学)3年生のとき、好きな音楽でアニメーションを作るというざっくばらんな課題があって、そのときに(SNSの)MySpaceでCuusheさんの音楽を聴いて」というものだそう。「すごく空間を感じる曲で、何かこれは物語がありそうだな、アニメーションをつけたら物語を感じて奥行きもあっていいんじゃないかなと思って、勝手に作り始めたのが最初でした」といいます。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2F7DkPNgpdhZA%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E「勝手に作った」ため、Cuusheさんへこの作品について連絡をする際には「めちゃくちゃドキドキしてしまいました」と明かす久野さん。「完成間際ぐらい」で連絡をしたそうで、それは「大学の先生にも『半端に作って持っていっても本気かどうかわからないと思われるから、完成間際まで寝かせ』と言われたので」という理由だそう。そして連絡をすると「もうナチュラルに喜んでくださって、怒られる可能性だってもちろんあるので、すごく嬉しかったですね」と振り返りました。岩井俊二監督作品に参画続いて川田十夢さんは、久野さんに「次のキャリアに繋がるわけですよね。岩井俊二監督に見つかって」と質問。「私の大学の先生が岩井俊二さんとお友達だった」と久野さん。「岩井俊二さんがアニメーションを作りたいというところで、(先生から)『ちょうどこんな暇してる奴いるからどうだ』とよこされた」と紹介してくれたそうで、岩井監督の作品『花とアリス殺人事件』のロトスコープ監督として参画。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FIpKUjJNJKPI%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3Eこの作品は3Dアニメで制作されたもの。「メインは3Dで、手書きの部分も混ざっていて、手書きの部分は当時アニメを描いたことがない人たちをスタッフとして集めて作っていて、私はそのあたりのところでお手伝いをしていました」といいます。『クレヨンしんちゃん』映画でのキャラクターデザインそのほかにも、久野さんが携わった様々な作品についてトーク。キャラクターデザインに携わった映画『クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』については、「近藤慶一さんという方が『クレヨンしんちゃん』のプロデュース」をしたことがきっかけ。「『花とアリス殺人事件』で(近藤さんが)実写の助監督をやっていたんですけど、その後(近藤さんが)シンエイ動画という『クレヨンしんちゃん』を作っている会社に入って、それで声をかけてもらった」とのこと「シリリという、お尻の顔になっている宇宙人のデザイン」を手掛けた久野さん。「『クレヨンしんちゃん』は子供のとき見ていて好きだったので頑張りたいと思って」、「めちゃくちゃ絵を描きました」と明かしました。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2Fcr7O0oWI0jY%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3Eスカートのアルバム『CALL』では、アルバムのジャケットデザインを手がけた久野さん。収録されている楽曲「ストーリーテラーになりたい」をOAしたあと、川田さんが「ジャケットを書くときって、どういう順番って書いてるんですか?」と質問。「スカートの澤部(渡)さんとは結構打ち合わせをしていて、澤部さんの中にある原風景みたいなものを聞いて、いくつか候補を出してみたり」とのことで、このアルバムでは「夜の遊園地と言われていました」と久野さん。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FmAqhMAIuzmg%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E「ビジュアルとしてイメージがあったり、その曲に対しての風景がある方なのかなと思ってます」と澤部さんへの印象を語り、「曲ももちろん聴いてはいるんですけど、曲に引きずられすぎてもきっと良くないのかなと思って、あえて聴きすぎないようにしたり、(もらった)言葉だけで1人歩きできないかと考えてみたりしています」と、その制作の様子を振り返りました。プロになる前に影響を受けた作品そんな久野さんに、プロになる前に見ていて影響を受けた作品について聞くと、挙がったのは「ユーリ・ノルシュテインというアニメーション作家」の作品。「アニメを最初に見たときに、すごく個人的なものなのに気持ちがわかるというか、アニメーションにすることによって実写の映像以上に登場人物の気持ちがわかるものが作れるんだ、すごく手作りなことがアニメーションでもできるんだ、と思った」とその印象を語ります。「アニメーションを自分で作りたいと思った時」に「インターネットで調べて、(レビューで)これがすごいと言ってるのを見てみようと思って見てみたら、本当にその通り思った」と、作品との出合いを振り返った久野さん。すでにネットが普及しており「Amazonレビューいいぞ、みたいなもので調べてみたのがその時でした」とのこと。生成AIの台頭はどう捉えている?川田さんは、直近の生成AIの台頭についてもどう捉えているか久野さんに質問。「多分アニメーションを作る上ではずっと結びついていくんだろうなとは思います。今でもデジタルで色が塗れるようになったという時点で、ある意味50年前と全く作り方が違うと言っていいと思うので、多分50年後とかになったら、当然のようにそれ(AI)が工程の一部に入り込んでいくんじゃないかなとは思います」と捉えているよう。自身を切り取った一言は「まるみでくいこむ」「Morisawa Fonts ROAD TO INNOVATION」では、ゲストに「自分自身の考えを自ら切り取る言葉」を訊ね、その言葉を、ゲストお気に入りのフォントとともに紹介しています。久野さんが自身を切り取った一言は「まるみでくいこむ」。「本当にいろんなお仕事をありがたいことにさせてもらっている中で、何か丸っこいものというのはすごく自分の中で大事なこと」と久野さん。山下敦弘監督とともに監督を務めた『化け猫あんずちゃん』についても、「丸っこい、曲線こそがすごくいいなという、でも曲線で何かちょっとパンチを与えたいという気持ちがありまして」と語ります。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FBhF63BAHtmU%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E「本当にずっと、あまり硬いものに興味がないのかも。丸っこいものとずっと人生を共にしているような気持ち」という久野さんの、「丸みで人(の気持ち)をぐっと食い込みたいなって」という思いを込めた「まるみでくいこむ」という言葉。フォントについても「本当に丸っこいものを選ばせていただいた」と、「プフ マーチ」をセレクトしました。PODCAST | 川田十夢×久野遥子本記事の放送回をディレクターズカットでお聴きいただけます。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplayer.sonicbowl.cloud%2Fepisode%2F91bf986b-af1d-4193-8a06-cca9f9fae826%2F%22%20allow%3D%22autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20fullscreen%3B%20picture-in-picture%22%20height%3D%22240%22%20width%3D%22100%25%22%20style%3D%22border%3A0%22%3E%3C%2Fiframe%3E