「手書き風のフォントを使いたい」「でも、自分好みのものが見つからない」このように感じている方は多いのではないでしょうか。本記事では手書き風フォントの特徴やメリット、注意点などを解説したあとに、幅広い漢字にも商用利用にも対応しているおすすめフォントを5つ紹介します。▼もくじ手書き風フォントの特徴手書き風フォントの大きな特徴は、温かみを感じてもらえることです。文字ごとに線の太さや形、傾きなどにフォントデザイナーの個性が感じられるため、手書きのような温かみや親しみやすさを表現できます。読んだ人に親近感を抱いてもらえる点も手書き風フォントの特徴です。手紙のような印象を表現できるため、グリーティングカードや招待状はもちろん、広告やWebデザインなど幅広い分野で活用できます。手書き風フォントを使うメリットフォントによって、読み手が受け取る印象は大きく変わります。文章だけでなく、サービスや商品、企業やブランドなどの印象を左右することもあるでしょう。ここでは手書き風フォントを使用するメリットを3つ紹介します。メリット① 温かい雰囲気をつくれるカフェのメニューや子ども向け商品の紹介などに使用すると、親しみやすさや手作り感を表現できます。また、お客様へのバースデーカードなどに使うことで、心のこもった温かいメッセージを伝えられるでしょう。メリット② やわらかい印象になる読み手にやわらかさや優しさを感じてもらえるのも手書き風フォントのメリットです。丸みのあるフォルムや流れるような線が、手書き風ならではの温かみや優しさを強調します。例えば、女性向けアパレルブランドの広告や美容院のチラシなどに使うと、親しみやすく、心地よい印象を与えられるでしょう。メリット③ カジュアルな中にも丁寧さが残る手書き風フォントは「親しみやすいカジュアルさ」と「手書き風ならではの丁寧さ」を兼ね備えています。飲食店のメニューやショップカード、イベントの招待状や季節のお知らせなどに使うと、フレンドリーな雰囲気でありながら、お店のこだわりやおもてなしの心が伝わりやすくなります。手書き風フォントを使う際に気をつけたいこと手書き風フォントを使う際は、注意点にも気を配る必要があります。ここでは2つの注意点を紹介します。注意点① 可読性が低くなることもある手書き風であるがゆえに、文字の形が不揃いだったり、線が繋がっていたり、傾いていたりするため可読性が低い場合があります。長文で使う場合は可読性を重視し、シンプルなデザインのフォントを選ぶようにしましょう。注意点② デザインによってはちぐはぐな印象を与える手書き風フォントには個性が強いものもあり、デザインやカラーなどほかの要素とのバランスを考慮しないと、ちぐはぐな印象を与えてしまうことがあります。フォーマルな場面や高級感を演出したい場合は、洗練された明朝体のフォントなどを選ぶのもおすすめです。おすすめの手書き風フォント5選手書き風フォントには無料のものもありますが、特定の漢字が使えなかったり、商用利用できなかったりすることがあります。モリサワのフォントなら、多くのフォントがよく使われる漢字に対応しており、商用利用も可能です。ここではおすすめの手書き風フォントを5つ紹介します。ぺんぱる | フェルトペンでラフに手書きしたようなフォントフェルトペンでラフに手書きしたような、親しみやすい雰囲気を持つデザイン書体です。フリーハンドならではのユニークな運筆が特徴で、メモ書きのようなスピード感や肉声を想起させる自然な風合いを演出します。一方で安定した骨格を持ち、統一感と読みやすさも兼ね備えています。見出しやキャプションにお使いいただくことで、柔らかくキャッチーな印象を与える書体です。プフ ホリデー | 明るく親しみやすい手書き風フォント「プフ」シリーズは、統一しすぎない自由な字形と小さめの字面が特徴のデザイン書体ラインナップです。「プフ ホリデー」は、ペンで手書きしたような明るく親しみやすいデザインで、絵本やパッケージのほか、コミックやチラシのキャプションなど、さまざまなシーンでお使いいただけます。また、書体のキャラクターを表すオリジナル絵文字を1文字搭載しており、異体字として選択入力が可能です。武蔵野草かな | 素朴な味わいを感じられるフォント「武蔵野草かな」は、自然な筆致と素朴な味わいを感じられるフォントです。文字の線が細く繊細で、かすれやにじみも表現されており、やさしくておしゃれな印象を与えます。自然や手作り感を重視したデザイン、例えばオーガニック食品のパッケージやハンドメイド風アクセサリーのタグなどにおすすめです。また、詩集やエッセイなど、感性を大切にした文章にも、温かみをプラスしてくれます。 白妙(しろたえ)| 軽やかで優しい印象の手書き風フォント「白妙」は、手書き風文字の要素を取り入れた、軽やかで優しい印象のデザイン書体です。やや長体気味の漢字と、手書き風感を残したやわらかな印象のかなが特徴です。文字の大きさやプロポーションに意図的なばらつきを持たせることで、リズミカルで生き生きとした印象を生み出します。親しみやすさと上品さを兼ね備えているため、幅広い用途に活用できます。例えば、飲食店のメニューや美容院のチラシなど、雰囲気を演出したい場面に最適です。くろまめ | 手書きの勢いを感じさせる明るい雰囲気のフォント「くろまめ」は、手書きの勢いを感じさせる明るい雰囲気のデザイン書体です。広くデザインしたふところと、ループを強調したかなが特徴的です。やや斜体のかかったスタイルと仮想ボディいっぱいにとられた字面により、横組のラインが感じられるようなデザインになっています。 おしゃれでかわいい手書き風フォントならMorisawa Fontsいかがでしたでしょうか。手書き風フォントは読み手に温かみややわらかさを感じてもらいたい場合にはぴったりのフォントです。機械的な雰囲気ではなく、手紙をもらったときのような親近感を抱いてもらえるでしょう。この他にもMorisawa Fontsでは、商標登録が可能な2,000書体以上の幅広いフォントをご用意しています。クリエイティブのスタイルに合わせ、複数のプランをサブスクリプションサービスでご提供しています。使用感を試せるフリープランもご用意していますので、まずはお気軽にご利用ください。